きょうのつぶやき@digitune
きょうのつぶやき@digitune
永らく初期の入会キャンペーンで月額780円と通常より安く契約できたGoogle Play Musicを使ってきたが、つい最近その上位互換となるYouTube Premiumのファミリーパックに切り替えた。家族全員使えて月額2倍程度ならお得かな、と。 (13:51 Talon (Plus)から・詳細)
永らく初期の入会キャンペーンで月額780円と通常より安く契約できたGoogle Play Musicを使ってきたが、つい最近その上位互換となるYouTube Premiumのファミリーパックに切り替えた。家族全員使えて月額2倍程度ならお得かな、と。 (13:51 Talon (Plus)から・詳細)
マツダボンゴには最近レンタカーでしばしばお世話になっているので、2020年に販売終了となってしまうのはちと寂しいですナ…>【なぜフルモデルチェンジしないのか?】日本の「ほったらかし車」10選 | 自動車情報誌「ベストカー」 https://bestcarweb.jp/news/entame/91044 (12:29 Twitter Web Clientから・詳細)
ファミマの油そばがモデルチェンジして、にんにく醤油Wチャーシューが売りのものになったのだが、僕は最近にんにくが苦手だ、というのを差し引いても、前のものの方が醤油感が強くて好きだったなー。 (12:34 TweetDeckから・詳細)
RT @antch: 本日発売のニュータイプ2019年10月号で解禁しました! 三巷文さんが漫画を担当するコミカライズ版「ハーモニー」(原作=伊藤計劃/Project Itoh)のコミックス第3巻と第4巻(最終巻)は、11月9日同時発売を予定しています。第3巻のカバーイラストは… (00:24 Talon (Plus)から・詳細)
狼と香辛料VRのデモムービーを見て結構「買うか!」となったんだか、あのホロのモーションは可愛いけどちょっと違うと思うんだよなぁ。可愛いけど。 (20:56 Talon (Plus)から・詳細)
ティプトリーは20代の頃に死ぬほど読んだはずなんだが、内容は完全に忘れてしまっているな。まぁもう一度新鮮な気持ちで楽しめる!とポジティブに考えておこう…。 (21:06 Talon (Plus)から・詳細)
さすがにこの時間の山手線はほぼ平常通りに思える。 (19:17 Talon (Plus)から・詳細)
今日は都心の電車がはちゃめちゃだったから、通勤しない選択をした人(在宅勤務や有給休暇など)が正解でしたね。無駄に疲れました…。 (20:01 Talon (Plus)から・詳細)
かつて「0円ケータイ!」と喧しかった頃のことを思えば激しく今さらなんだが、大手MNOで端末を一括購入すると市価の半額くらいで買えるんだね。その分普段の料金が高いわけでトータルではまぁトントンかちょっと損くらいなんだろうが、自分用は適当な端末で良い人ならお小遣い稼げる、と。 (23:17 Talon (Plus)から・詳細)
あ、もちろん安いのはある程度古いとか、需要が落ち着いた端末に限られるみたいだけど。フツーに一括購入なら機種変には特に拘束期間も無いようだから、需要見込みさえ読み間違わなければ大手MNO+ヤフオク!でMVNOユーザ相手などに結構良い商売になりそうな。何か穴があるのかな? (23:25 Talon (Plus)から・詳細)
知らなかった。Win10は標準でクリップボード履歴覚えてるのか。知らないとちょっと怖い豆知識だ。 https://twitter.com/MSHelpsJP/status/1169467698482503680 (11:10 Talon (Plus)から・詳細)
そういえばIIJmioで買ったZenFone6、APN設定しないでもフツーに通信出来てたな。安いこと以外のキャリアで買うメリットか。 (17:17 Talon (Plus)から・詳細)
山手線から京王線に乗り換えただけで回線状態改善。すっかり忘れてたけど山手線沿線のドコモ回線飽和状態がまた再発してるのか? (18:54 Talon (Plus)から・詳細)
ここのところずっと任天堂スイッチのプロコンばかり使ってたから、この間久々にDS4使ったら何だか妙に使いにくくて驚いた。このコントローラーならあまり違和感ないかな。 https://twitter.com/game_watch/status/1169842183718858755 (18:58 Talon (Plus)から・詳細)
そういえば小学生の頃ってよく逃げ水を見たものだけれど、最近は全然見た記憶がない。背が伸びて視線が高くなったからだろうか? (09:08 Talon (Plus)から・詳細)
スマホゲーやネトゲが後世に残せない、という話、かつてのスタントアローンなゲームにしても取り巻く環境や往事の熱狂、ともに遊んだ仲間たちなどは取り戻せないわけで、体験という意味ではあまり変わらないように思える。もしかすると刹那性がエンターテイメントの重要な要素だから、なのか? (09:31 Twitter for Androidから・詳細)
違うか、快感体験は陳腐化が激しいから、常にアップデートしていかないとエンターテイメントたり得なくなってしまう、という話な気がしてきた。エバーグリーンに思えるゲームもかつての表現のままではダメで、常に「リマスター」されているのはそれが理由? (09:31 Twitter for Androidから・詳細)
エンターテイメントとは切り離してモノとしての愛着的な話をするならば、スマホゲーの儚さは確かに切ない面がある。ただそちらの需要の多くは映像化等の既存の過去情報のアーカイブ手法で賄えるのではないか。通常の「体験」に対して多くの人が行っているのと同じように。 (09:31 Twitter for Androidから・詳細)
そう考えると、ゲーム等コンピュータ上のエンターテイメントにおける「アーカイブして、ときどきシェアする」という機能の重要性は今後ますます高まっていくのだろうな。任天堂スイッチの直近のプレイ録画機能はとても良く活用してる。 (09:31 Twitter for Androidから・詳細)
セブンイレブンのすみれの味噌ラーメンが美味しかった。僕の北海道ラーメン食べたい欲がかなり満たされた。最近のコンビニラーメンのクオリティは高いなぁ。まぁ値段もそれ相応ではあるけれど。 (09:53 Talon (Plus)から・詳細)
「1984」だ…と思えるような事柄をリアルにやっちゃうような人って、こんな有名な小説でもきっと読んだことないんだろうなぁ。そもそも小説(フィクション)なんて時間の無駄、と公言して憚らない人は結構たくさんいるからね…(初めて遭遇したときはちょっと驚いた)。 (22:06 Talon (Plus)から・詳細)
こ、これは…。モデルも可愛い。 https://twitter.com/avwatch/status/1169132252686626816 (22:14 Talon (Plus)から・詳細)
LightningやUSB-Cのような裏表を気にしなくて良いコネクタが増えてきたけれど、実際に利用されているのは裏表どちらか片方なので、内部で断線すると途端に結局裏表を気にしないといけなくなる。まぁ一旦断線したら終わりだった片面コネクタに比べればマシではあるが。 (22:34 Talon (Plus)から・詳細)
逆に言うと、USBケーブルが断線しちゃってもこれまでのように即廃棄ではなくとりあえず逆差しを試してみることをオススメ。実はこのことに気がつくまで結構かかった😅。 (22:40 Talon (Plus)から・詳細)
な、なんですとー!知らなかった。 https://twitter.com/taku_fushigi/status/1168464114118615040 (08:39 Talon (Plus)から・詳細)
ジンギスカン美味しかった。年をとるごとにラム肉がどんどん好きになってる気がする。 (21:54 Talon (Plus)から・詳細)
おお、2049やるんだ。全体を通してはあんまりピンとこなかったけど(何というか全体の価値観がちょっと古い感じ)、バーチャル彼女とイチャコラするシーンはとても素晴らしかった記憶。そこだけのために見ようかしら。 https://twitter.com/BS4MOVIE/status/1168270456983474176 (22:19 Talon (Plus)から・詳細)
最近また子どもの影響でKing Gnuにプチハマり中。最近の「白日」や「飛行船」から聞き始めたんだけど、「Prayer X」、これどこかで聞いたことあると思ったら「BANANA FISH」のエンディングか。なるほど…。どの曲も実に「音楽」していて良い。 (20:41 Talon (Plus)から・詳細)
「飛行船」じゃなくて「飛行艇」だった。人によっては全然違う!と言われそう。
メンバー全員ヒゲだったり「King Gnu」なんてバンド名だからといってリチャードストールマンリスペクトというわけではないらしい(当たり前だ)。 (21:28 Talon (Plus)から・詳細)