birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

備忘録:人間ドックは10/25。 (13:30 webから)

最近のスズキは内装の処理がうまいなぁ。お金はかかってないはずなのに、すごくクリーンで品のいい感じ。ちょっとVWっぽい?実物見たら全然違うのかしら…。【carview】フォトインプレッション スズキ スイフト http://cvw.jp/vLBdg (13:56 webから)

いつものSKY AZULさんで散髪。あーサッパリした!大戸さん、いつも最高だなー。 (17:14 twiccaから)

VAIO Xはアイソレーションキーボードなんだけど、時々キーの前の隙間に爪が引っかかるのが地味に不快。で、またしても「何だか懐かしい感覚…」と思ったら、そういえばPC-6001を使っていた頃、同じようなことを感じていたのだったと思い出した。http://bit.ly/aNWkvI (18:21 webから)

PC-6001とかぴゅう太、SORD M5、SEGA SC-3000と、当時はアイソレーションキーボード多かったっすね<何か違う。 (18:24 webから)

しかし個人的に一番思い出深いのは、何気にコモドールMax Machineのペコペコキーボードだったりして。 (18:26 webから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

おはよー。今日も無事早起き出来た。まぁ100%あゆみさんのおかげなのだけれど(汗。 (06:18 webから)

朝からFacebookに粘着コメント書いてたらなんか疲れたぞ<自業自得です。 (07:15 twiccaから)

NEX-VG10に対する@Nob_Kodera さんのレビュー第二弾が楽しみ。個人的に気になるのは、1)レンズ内蔵てぶれ補正がどの程度「効く」のか(特にXR500V以降のそれと比較して)、2)デジタルズームはあるのか(シームレスならなお良し、だけどUI的にあり得なさそう)あたり。 (07:32 twiccaから)

あとは、動画撮影中の静止画撮影が出来るか、30pや24pでは記録できないのか、スマイルシャッターは?あたりも気になる人はいそう<それは俺。まぁVG10は初物だし当初のターゲットもハンディカムとは違うだろうから、いろいろ違い、無いものはありそう。 (07:37 twiccaから)

VG10は今主に言われているようなハイアマ、アマ映画関係者だけじゃなく、僕のようなモノグサ一般人にも福音になりうると思うんだよね。今僕は普段、子供の記録を撮るのにEOS KissとXR500Vを使っているのだけれど、両方持って出るのは正直メンドクサイ。 (07:43 twiccaから)

なのでイベント毎にどっちか決めて持ち出すわけだけど、EOSだと動画が撮れない、XR500Vだと(かなり綺麗になったとはいえ)静止画は見劣りする、という感じに、どちらを選んだ場合もスッキリせんのです。「あぁ一眼で撮っておきたかった」「動画が良かった」と思うことがどうしてもある。 (07:47 twiccaから)

なので、動画も、一眼画質も、なVG10は、とても魅力的に思える。まぁ撮影時質量1.3kgは正直重いので(2台分よりは軽いけど)、よりパンピー向けにモディファイされた二代目を待つのが良いのかなー。 (07:53 twiccaから)

なので、がかぶってしまった…orz。二回目は「そんなわけで」にすべきだったな。 (07:56 twiccaから)

メモ:新宿の「白樺」という豚丼屋がうまいらしい。 (08:30 twiccaから)

いつも暑いオフィスだけど、なんか今日は朝から暑いな…。これまでは朝は涼しめだったのに…。 (09:05 webから)

VAIO G1(Celeron M423/1.06GHz)とVAIO X1(Atom Z550/2.0GHz)だと、spec上のバッテリー連続駆動時間はあまり違わないのに、実際にはX1の方が電池が持たない。G1の50%充電がX1の80%充電と同じ感じ。そもそも容量も違うけど…。 (13:02 webから)

毎日の二時間通勤中ほぼずっと立ちっぱなしなのだけど、その足の疲れがなんだかやけに懐かしい感覚…と思っていて、今日ふと思い当たりました。そうか、学生時代にやっていた本屋のバイトの時の感覚なんだ。バイト中は数時間立ち通しだったからなぁ。電車から降りて階段を上るのが気持ちいい。 (20:47 twiccaから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

おはよー。全然関係無いけど、昨日の夜あゆみさんのリクエストで久しぶりに「あめふりりんちゃん」を聞いていたら、記憶していたメロディーとかなり違っていたので驚いた。 (07:27 twiccaから)

例えば歌い出しの「かえるのりんちゃん」のところからして、僕はミ,ファソ,ソド,ソだと思ってたら実際はミ,ファソ,ソシ,ソだった(実際はロ長調なんだけど、書くのがめんどくさいからハ長調で書きました)。 (07:33 twiccaから)

僕の記憶のメロディーだといかにも童謡風、だけど実際はもっと繊細で洒落たメロディーでした。子供が歌っているのを聞いて覚えたので間違って補完してしまったんだなぁ。本当のメロディーの優しい感じが、あめふりの雰囲気にぴったりですね。 (07:37 twiccaから)

写真もいいけど、マジで子供が小さいときのホームビデオはあとで見ると超面白いから、騙されたと思ってまめに撮っておくヨロシ。特に出来るだけ何でもない日常がいい。子供も見たがると思うよ。 (23:23 twiccaから)

確かに昔のようにテープ等の物理メディアに記録してた時代はなかなか引っ張り出してまで見なかったものだけど、いつでもすぐアクセスできるサーバに入れておけば結構見直すもんだって。我が家も最近完全デジタル化を完了&DLNAサーバ配信可能化して以来、見る頻度が激増しているよ。 (23:28 twiccaから)

GT5同梱の、タイタニウム・ブルーのPS3にとても興味があるのだけれど、アマゾンは既に受注停止中…。完全に出遅れた? (23:36 twiccaから)

そういやむつみ屋から変わった近所のまんぷく食堂。先週の週末にお昼食べに行ったんですが、正直微妙デシタ。確かに安いんだけど…。 (23:44 twiccaから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

三日坊主の三日目w。今日もあゆみさんのおかげでなんとか起きられたけど、朝お腹が痛かったので乗る電車は昨日一昨日より2本後になってしまった。それでも間に合うだろうとは思うけれど。 (07:32 twiccaから)

そういえば前に、「電車で早めに降りる人」の前のポジションの話を書いたけれど、今朝の電車で壮絶なポジション争いを見た。お互いグイグイ身体を入れあってまるでサッカーの試合みたいだつた。やっぱり本物のラッシュは違う<?。 (07:37 twiccaから)

おお、こんなニュースが出ていたのか。他人事ながら僕もドキドキする(^^;;。 http://bit.ly/dm5mER (07:43 twiccaから)

「生交際宣言」って言葉を見かけたんだけど、「生」ってなに?対義語は「加熱滅菌交際宣言」ってこと?<ちげー。 (07:49 twiccaから)

我が家では自宅のかなり古いPCで6種類のブラウザが日々使われていますが、一番軽く感じるのはやっぱりchromeだと思う。opera,safariも最近のバージョンアップで意味不明なhot loopらしき挙動は減っているけど、総合的に見るとやはり。 (08:19 twiccaから)

昨日山手線が混んでたのは実は他路線の障害の影響もありそうだけど、月曜と同じように内回りで後ろ寄りの車両に乗ったら、やっぱり昨日乗った前寄りよりもずっと空いてる。しばらくは後ろ寄りに乗るようにしてみよう。 (08:36 twiccaから)

おや、今日は最寄り駅では2本後の電車に乗ったのに、office着は月曜とほとんど変わらなかった。なるほど…。 (09:27 webから)

ファミマ!!で淹れたてコーヒーを売っていることが分かった。とりあえず朝コーヒーは今後そこで調達するかなー。引き続き新officeコーヒー最適戦略募集ちう。 (09:43 webから)

笑った。この書き方だと、非常時に非情な対応されても文句言えなさそうww。 RT@hibikiw ひじょう http://yfrog.com/nboj6lj (15:37 webから)

山手線はずっと地上を走っているのに、意外にドコモ圏外になっちゃう電波エアポケットがあるね。 (19:46 twiccaから)

image 0超明るくて綺麗な月!…と思って写真撮っても、ケータイカメラだとちっちゃくしか撮れないのよね…。次の満月が「中秋の名月」かな? http://twitpic.com/2i0hob (20:35 twiccaから)

そういえば来月の誕生日を前に、あゆみさんに新しいおサイフをプレゼントしてもらった!うれしー。元々使っていた財布は10代のころからもう20年以上も使っていたもので、何度か崩壊の危機を迎えるもチマチマ修復しながら使っていました。ごく普通のおサイフだったんですけどね。 (21:04 webから)

しかし、財布のように普段ずっと身につけているものを切り替えると、何となくしばらく落ち着かない感じがしますね。 (21:05 webから)

image 1末っ子の鳥乃が描いたこのリビッツ君だけど… http://twitpic.com/2i12u5 #lbp (22:03 twiccaから)

image 2トレーシングペーパー(子供は写し紙といいます)にコスチュームを描いて… http://twitpic.com/2i13er #lbp (22:06 twiccaから)

image 3こうやって遊ぶらしい! http://twitpic.com/2i13z8 子供の発想は面白いなぁ。#lbp (22:07 twiccaから)

image 4ちなみにさっきのが僕が一番好きな「女の子」リビッツで、こっちが鳥乃が一番好きな「紳士(?)」リビッツらしい。 http://twitpic.com/2i14us #lbp (22:10 twiccaから)

あ、違った。鳥乃が一番好きなのは「忍者」リビッツだった。 (22:13 twiccaから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

おはよー。今日はあゆみさんのおかげでなんとか起きられた(汗。 (06:00 webから)

昨日と同じ時間の山手線だけど、昨日と比べるとあり得ないくらい混んでる(2本やり過ごさざるを得なかったくらい)。一日の違いや曜日の違いでここまで違うとは考えにくいので、たぶん場所の違いかな。 (08:39 twiccaから)

昨日は何も考えずに後ろの方に乗ったんだけど、今日は前の方へ。しかしこれだけ混み具合が違うとすると、多少階段から遠くとも空いてるところへ乗りたいね。明日また検証してみよう。 (08:43 twiccaから)

電車の中で、猫にやるみたいに彼女さんの喉を撫でてあげているカップルさんがいる。彼女すごい嬉しそう。猫なの? (21:06 mobile webから)

やっぱりtwitter client調子悪いなぁ。 (21:09 mobile webから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

おはよー。勤務地変更に伴い早起きにチャレンジ中。さて、いったい何日もつか…。 (06:03 webから)

定期券の切り替えだけど、僕の場合10/1が期限なので、払い戻しは月単位であることを考えると、月末まで今の定期+差分はSuicaで払って、それから払い戻し+新規で買った方がトクだよね。 (06:12 webから)

ちなみにいきなり6ヶ月定期を買っちゃうと期間がズレて支払いが大変なので(会社からの交通費振込が年2回しか無いので・汗)、とりあえず1ヶ月、その後6ヶ月へと接続する予定。 (06:14 webから)

自宅最寄り駅から新オフィスまでの所要時間は、ちょうど辻詩音「Catch!」2回分、つまり53分×2で106分デシタ。自宅から駅まで10分なので、ほぼまるまる2時間だなー。毎日これかと思うと死ねる。 (11:57 webから)

ヨーカドーがなぜか入り口すぐの一等地でランドセルのセールをやっている…。いくらなんでも早すぎないか?青田買いここに極まれり、ってこと?<チゲー。 (19:59 twiccaから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

「木星」で検索するとスゴいザワザワしてる…。が、まだ確定的な情報は無し。気になるー。 RT @hibikiw: 木星で何が!? (16:27 twiccaから)

とりあえず収縮を始めたのでなくて良かった。なにしろ今年は2010年ですし。 (16:36 twiccaから)

2001年、2010年の次は、2061年なんですよね。さすがにそこまでは生きられないだろうなぁ。 (19:37 webから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

深夜です。 (01:45 twiccaから)

今日のあすかショー1 まねこい3 モリタイシ「まねこい3」「今日のあすかショー1」合わせて読了。モリタイシは「RANGEMAN」からのファンだけど、今回も面白かった。あすかショー(って書くとアシカショーみたいねw)の方は、あゆみさん曰く「ちょっと江口寿史っぽい」と。僕もそう思う。 (01:50 twiccaから)

絵柄はそれほど似てないと思うんだけど。大きなコマ割りが、僕の好きな「爆発ディナーショー」の頃の江口寿史っぽい感じ。つまりは南城エリカ、ということか。とかなんとか言いつつ実は「エリカの星」は未読だったりする。うぅ、読みてぇ…。 (01:57 twiccaから)

そういや、僕の「爆発ディナーショー」はどこにいっちゃったんでしょうね。もう何年もとんと見かけない。時々読みたくなるのだが…。ついでに「なんとかなるでショ!」も。 (02:02 twiccaから)

そういやあすかショーの第一話のスカートの話、同じことが僕が大学生の頃に実際にありましてね。僕自身は遭遇しなかったのだけれど、実際遭遇した研究室仲間が、イラスト付きで興奮しつつ説明してくれたのを今でも覚えてる。男ってバカね<…。 (02:06 twiccaから)

そういや、が、かぶってしまった…orz。 (02:07 twiccaから)

「けいおん!!」20話を見てマジ泣きしてたらあゆみさんにまたドン引きされた…orz。高3の文化祭、なんてあんな感じですって>あゆみさん。あえて皆で「あり得ない未来」を語り続ける流れからのムギちゃんの号泣には参った。 (02:14 twiccaから)

今日は久々に涼しい日@東京。少し涼しいだけでなんだか生産性が上がるような気がするのが不思議。が、そんな日に限ってあんまり生産性関係無い日だったりする皮肉。 (09:19 twiccaから)

飛行機の中で観た「時かけ」つながりで、奥華子の1st,2ndアルバムを借りてきて聴いているのだけれど、声は森高千里似なのね。1stよりも2ndの方がだいぶん面白いので、3rd,4thも借りたくなる感じだけど、むむむ…。 (09:26 twiccaから)

昔自分が書いた「月に何度も出張する人」という一文を読んで、とっさにtraveling to the moonなイメージが浮かんだ。そんなわけねぇ〜(汗。 (09:37 twiccaから)

image 0神宮の国立競技場の周りがすごい人だかりで、花火は昨日終わったのに…と思ってたらどうも「嵐」らしい。小学生くらいのファンも多いのですね。 http://twitpic.com/2gdgxs (14:12 twiccaから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

何故か唐突にcommodore amigaが欲しくなった…。amiga、って「同棲中の女の子」って意味なんですってね!<…。 (09:19 twiccaから)

全然関係無いけど、「大団円」を“だいえんだん”だと思ってる人は世間に一定数居そうだ。 (09:23 twiccaから)

First | Prev | 369 | 370 | 371 | 372 | 373 | Next | Last