birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

遅ればせながら今日からradikoデビュー。とりあえず気がついたのは、電池が驚くほど早く減ることw。j-waveをながら聞きしていると、前の前の職場を思い出すなぁ。一応音楽系関連会社だったからか、職場では常にラジオが流れていたんですよね。 (21:30 twiccaから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

今日一日元気が出なくてアンニュイでメランコリックな気持ちだったのは、もしかして朝ちゃんとコーヒー飲まなかったからかしら…。 (21:38 twiccaから)

. o O (つまりカフェインの離脱症状?!) (21:39 twiccaから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

うう、寒!今晩は雨が降るという予報だけど、雪になったりしないよね? (07:34 twiccaから)

唐突ですが、麻婆豆腐などの片栗粉でとろみをつけた料理が食べているうちにシャパシャパになってしまうのは、唾液に含まれる酵素が原因(「もやしもん」より)。我が家ではその事を知ってから直箸・直蓮華禁止にしたら、本当に最後までとろみを失わずに食べられるようになりました。常識でした? (07:41 twiccaから)

昨日、新中3向けの塾の保護者会に行ってきたのだけれど、昨今の大学新卒の就職難には、誰でも大学には入れる時代になって大学生側の質が低下したことにも原因がある(だから目標をもって努力することが大事)、というお話があって、当たり前だがなるほどと思った。立場が変われば見方も変わるものだ。 (07:59 twiccaから)

昨日のNスペ、印象的だったのは、ゲーム産業の市場規模はすでに映画のそれを上回っていること(常識?ちなみにDVDなどの市場も含んでいるんだろうか)、アメリカのゲームユーザの平均年齢は40歳(!)、ゲームの第三者テスト専門会社が既にビジネスとして立ち上がりつつあること、あたりかなぁ。 (08:14 twiccaから)

欧米のああいう効率的なアプローチというのは多分、ハリウッドで成功した方法論なんだろうな。システム・プロセスで徹底的につまらないネガを潰す、というやり方は、決して傑作を産み出しはしないけれど、全ての作品の平均点を上げる。市場を広げる、という意味では極めて合理的なアプローチだ。 (08:24 twiccaから)

一部のタレントが産み出す傑作なんて企業にとっては宝くじに当たるようなものだから、そういうものが出てくるまで如何にして健全な市場を維持するか、の方が問題。つまり10年に一度の傑作も大事だけど市場を支える良作・秀作も同じくらい、もしかするとそれ以上に大事、ということか。 (08:28 twiccaから)

それにしても「二ノ国」「Child of Eden」と日本発のゲームは作家性重視な選択だったのは意図的なものだろうか。いくらでもスケールアウトできるシステム製のゲームと、どう転んでも作家がボトルネックになってしまうタレント作のゲームでは、端から勝負にならないような気がするのだが。 (08:37 twiccaから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

いやー日曜の夜にビール飲みながらテレビなぞを見つつ手元に置いて使う端末として、iPadはサイコーっすな!!(前置き長っ!) #iPad_jp (20:14 webから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

ポニーテールはつぶやかない (10:43 webから)

…最近ネタが古くて誰も反応できない事が増えているんだよな。どーでも良いのですが、グーグル先生で「〜はふりむかない」で検索したら、とても沢山バリエーションがあって可笑しかった。いつまでも印象に残る秀逸なタイトルですね(肝心のドラマは見たことないけどw)。 (10:45 webから)

Google日本語入力、この間のアップデート以降、ちゃんとデフォルトに設定しているのに何故か知らぬ間にMS-IMEなどに切り替わってしまう現象が多発中。気がつくたびに直しているのだけれど…。 #GoogleIME (10:48 webから)

ハッシュタグ経由で芋づるったら一発でした>私も :MS-IMEに勝手に変わってしまいます - Google 日本語入力 公式ヘルプフォーラム http://t.co/kFDSI6u (10:54 Tweet Buttonから)

ハッシュタグ経由で芋づるったら一発でした。ハッシュタグ忘れたのでもう一度 #GoogleIME >私も :MS-IMEに勝手に変わってしまいます - Google 日本語入力 公式ヘルプフォーラム http://t.co/kFDSI6u (11:07 webから)

あとこれはずっと前からだけど、windows safariがCPUを100%食べてしまうバグがずっと直ってないなぁ。100%食べているときにコンテキストメニューを開けるとピカピカフラッシュするという現象が観察されるので、そのあたりで何らかBusy loopが回っちゃってるっぽい。 (11:12 webから)

むう。ソフバン回線障害でiPhoneユーザツイッター使えてないのか。 (16:07 twiccaから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

「よつばと!」3,4巻読了。確かに、これは読むべき漫画でした。電車の中で読んでる間中、ずっとニヤニヤしてたから、さぞや気持ち悪かったに違いない。既刊がまだあと6巻分もあるのかと思うと幸せだなぁ。 (09:00 twiccaから)

それにしても、昨日からあかつきくんの様子が気になって他のことが手に付かん。がんばれー>@Akatsuki_JAXA (09:03 twiccaから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

会社の人と仮面ライダーWの話をしていたときに、「あの阿修羅男爵みたいな…」と言ったら誰一人として通じなかった!こ、これがじぇねれーしょんぎゃっぷと言うものか…。 (21:05 twiccaから)

緩募: 二人の人間を正中線に沿って切り貼り合わせたようなキャラクターのもっとも一般的な呼称。例: 阿修羅男爵、仮面ライダーW (21:15 twiccaから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

facebookに写真アップロードするテスト。 http://on.fb.me/dLQgkC (07:47 twiccaから)

そうか、当たり前だけどfbに写真をあげちゃうとfbへのログインが必須なのだなぁ。勝手に縮小されてオリジナルがなくなっちゃうのも微妙だ…。 (07:55 twiccaから)

image 0代わりにtwitpic syncを試す。 http://twitpic.com/3cyl5s (08:12 twiccaから)

なんとなくうまくいったように見えるけど、今度はフツーの呟きが流れていないような。もいっちょテスト。 (08:25 twiccaから)

image 1てすてす。テキトー過ぎる写真でスマン。 http://twitpic.com/3cypli (08:26 twiccaから)

うむ。良さそうだ。写真の投稿だけ二重投稿になっちゃうけどまぁそのくらいはいいでしょー。それとも二重投稿にならない(twitpicとの連携にも対応した)fb-twitter連携アプリもあるのかしら? (08:33 twiccaから)

fbのニュースフィード-最新情報と、twitterのタイムラインは似て非なるもの。TLは自分・フォローしてる人の呟きが全て見られるけど、fbは抜粋版になる。自分のfbウォールへの書き込みのうち、NewsFeedに出るものと出ないものの違いってなんなんだろう? (08:50 twiccaから)

First | Prev | 360 | 361 | 362 | 363 | 364 | Next | Last