birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

「フラットより半透明が印象的」という意見には同意だなぁ。UIの場合静的なイメージよりも動的な面、つまり動きや操作の質感の方が大事な気がするので、洗練されるに従って余計な装飾が減っていくのは納得できる。「デザインあ」では「使われていない時の佇まいも大切」と言っていましたが(^^;。 (09:28 PlumeforAndroidから)

それにしてもフラット&半透明のUIとか疑似3D的なエフェクトなど、普段からゲームやる人は「どこかで見たような…」という印象を持ったんじゃないかしら。ゲーム、っていうのはほんとにコンピュータインタラクションの実験場なんだなぁ、と。 (09:37 PlumeforAndroidから)

Chromeで不満なのは、ページを「戻る」した時の、一旦ページトップに戻ってしまいその後レンダリング完了してから元のページ位置に戻る、という挙動。レンダリングに時間がかかると元の位置に戻るのが待ちきれずマウスホイールに触ってしまい、そうすると位置レジュームはキャンセルされちゃう。 (19:22 webから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

X68000 XVIっぽい…と思ったのは俺だけか。 (11:10 webから)

XVIってなぜかツートンカラーなイメージがあったけど、今ググったら別にツートンじゃないですね…orz。 (11:11 webから)

写真だとよく分からなかったけど前と後ろは斜めってるのか。うーむ。 (11:13 webから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

これが本当なら朗報だなぁ。自宅の初代iPadのOSKはほんとに酷いもの。もうアップデート止まってるので恩恵は受けられないけど>高まるスワイプやATOKへの期待 ― 「iOS7」では、ソフトウェアキーボードの変更が可能になる? す… http://smhn.info/201306-ios7-atok-swype-keyboard (09:18 PlumeforAndroidから)

うーむ。ただ、今も昔も「Appleらしさ」というのはある種の閉鎖性によって守られてきた部分もあるからなぁ…(だから僕は昔から好きになれない)>Appleは、そろそろユーザーを大人扱いしてもいい頃だ - TechCrunch - http://m.jp.techcrunch.com/2013/06/10/20130609its-time-for-apple-to-start-treating-us-like-adults/?utm_source=dlvr.it& (19:51 PlumeforAndroidから)

週末、ちょっと時間があったのでスバルステラ(ダイハツムーヴのOEM)の試乗に行ってきました。営業さんも添乗せず「20分好きに走ってきていいですよー」とのことで、ぐるりと近場を一周できたので、その感想をば。 (21:17 webから)

グレードとしては最下位グレード+スマートアシストだったので、まさに日本の軽自動車、実用車然とした質感、内装。最近のトレンドであるAピラーが前進しているせいもあって車内はすごく広いイメージ。背高ワゴンでアップライトなポジションなので、運転間隔はレガシ君とは全然違いますね。 (21:20 webから)

アクセル、ブレーキの質感がヘニャヘニャでしかもそれぞれ沢山踏まないと効かず、そのあたりもレガシ君とは全然違うところ。まぁ軽だから仕方ないのかな。実は先日レンタカーのN Oneにも乗ったんですが、車内の静粛性、ワイパーのノイズの小ささなどやっぱりダイハツには一日の長がありそう。 (21:22 webから)

普段はエンジンは十分静かなんですが、やっぱり加速時などは3気筒独特のザラザラしたノイズが響き今ひとつ。元々パワーがないせいでしょっちゅうアクセル馬鹿踏みしているせいもあるかもしれない。あとアイドリングストップはせわしない。クリープで移動しようと思うと停止→起動→停止を繰り返し…。 (21:26 webから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

か、かわいい…。このカレンダー、どこで入手できるのでしょう? RT @takehiro_t もはやバザールでござーるは有名ではないのだな、、かわいいのに! http://twitter.com/takehiro_t/status/343378713334919169/photo/1 (08:30 PlumeforAndroidから)

念のためメモ>あっという間に移行完了―とっても簡単!GoogleリーダーからFeedlyに移行する方法 | iLOG - http://i-i-news.com/2013/06/google-reader-to-feedly8/ (08:47 PlumeforAndroidから)

Androidの新しいGmailアプリ、どうしてデフォルトでは削除ボタンが表示されないようにしたのだろう?(設定で表示できる) そんなに操作ミスが多かったのかなぁ?取り消し出来てもダメなのか?謎だ…。 (08:51 PlumeforAndroidから)

国内のEVはどうしてiMievとかリーフのように軽やコンパクトカーのような「下から」攻めているのかな。テスラのようにスペシャリティーカーとかプレミアムクラスから攻めれば、今は多少高くても(500万以上でも)買ってもらえるし、性能も攻められイメージもアップ、良いことづくしな気が。 (11:22 webから)

もともと高級車は利幅が大きいし、エンジンやミッション、ボディ、サスペンションにも高価なものを使っているから相対的にリチウムイオン電池のコスト(高級車でも大衆車でも変わらない)を隠蔽出来そうなものですが…。 (11:26 webから)

…と言うようなことを国内ではちと大きすぎる(車幅2mはさすがに…)モデルSのレビューを読みながら思いました。 (11:27 webから)

ああ、既存自動車メーカにはEVのイメージアップをしても(少なくとも今は)何も良いことは無いからか。そこがテスラのようなEV専業との違いなのかな。とすると、日本でも早くテスラ級のEV専業メーカーが生まれないかなぁ、と思っちゃうなー。 (11:31 webから)

Google Playのリモートダウンロード便利過ぎ。最近これでしか入れてない。まぁオンデバイスのクライアントがタルい、ってことでもあるけど…(^^;。 (13:12 PlumeforAndroidから)

「ちりも積もれば山となる」ということわざを使うときは、ちり、だけでなく、積もれば、の方にも注目して欲しい。つもらない程度ならばちりはちりなので。 (13:15 PlumeforAndroidから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

ふーむ。非常に興味深い>Xbox One ゲームは中古売買に対応、クラウド共有や譲渡も可能。起動ディスク不要 - Engadget Japanese http://japanese.engadget.com/2013/06/06/xbox-one/ (10:47 Tweet Buttonから)

そういや先日のXbox Oneの発表で一つ印象的だったのは、「IEのエンジンを積んだブラウザ搭載」という宣伝文句が全く魅力的に感じなくなっていたところ(^^;。今ならWebkit/Blinkの方がいいよねぇ…。 (13:43 webから)

最近出張時のPrivateなネットアクセスは全て私物のPS Vitaから行うようにしているのだけれど、Webブラウズも大抵のシーンで全く不満なく可能ながら、何故か楽天だけは非常に重くて使いづらい。スマホ向けページにならない+JSが遅いのが原因だろうか…。 (13:47 webから)

そういえばこの間、娘のPCにインストールしたSkypeに自分のアカウントからフレンド申請を飛ばす際、1)PC、2)Androidスマホ、3)PS Vita、という選択肢があったのだが、僕が選んだのは3)。PCは起動が遅いし、Androidもタルい、Vitaが体感的に一番軽かった。 (20:18 webから)

まああからさまなステマなわけだが(汗)、自分がそう感じたのはほんとう。なんども書くけど、僕は自分が一般的な感覚の持ち主とは思っていないので、万人にはオススメできないけどね。 (20:20 webから)

.oO(イマドキの人はフツーLINEを使うから、そもそもSkypeなんて使ってる時点で既にロートルなのやもしれんが…) (20:21 webから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

しかし「惡の華」と言えば、このアニメ一見ハーレム設定なのかと思いきやハーレムとは程遠いね(苦笑。 (00:25 PlumeforAndroidから)

RT @shinmeikai_bot: かえる【蛙】両棲(リョウセイ)類の一種。よく跳ね、よく泳ぐ。種類はたくさん有り、鳴くものが多い。(新明解国語辞典:第6版) ★6月6日は「かえるの日」 (08:56 PlumeforAndroidから)

今日はかえるの日なのか。 (08:56 PlumeforAndroidから)

ちと、羽目を外しすぎた、か? (22:20 PlumeforAndroidから)

むっちゃ本が読みたい! (22:28 PlumeforAndroidから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

dot_cleanは便利そうだなぁ。今までチマチマ手で消してたよ…>【コラム】新・OS X ハッキング! (97) Mountain Lionの知名度は低いが有用なコマンドたち | パソコン | マイナビニュース http://news.mynavi.jp/column/osxhack/097/index.html (07:28 Tweet Buttonから)

毎年この季節、手指の皮がむけて甚だ汚いことになるのだがなんなんだろうなぁ。 (20:03 PlumeforAndroidから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

なんか急に動物園に行きたくなった。 (20:26 PlumeforAndroidから)

花と落雷 2渡辺カナ「花と落雷 2」読了。これでおしまいの最終巻です。とても可愛いお話でした。悲しい話でもあるのだけれど決して暗くはない。若い人の話はこうであって欲しい<ジジムサい感想だ(汗。面白かった>花と落雷 2 http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4088450485 (20:53 PlumeforAndroidから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

先日から使っているNCイヤホンのMDR-NC100D、電池の持ちは言われてるほど悪くない、と書いたけど、やっぱり悪いかも。特にエネループで運用していると、満充電状態の電池を使ってもUS往復(20時間くらい)持たない。電圧低下に弱いのかなぁ。 (08:39 PlumeforAndroidから)

そういや今回の出張では飛行機の中ではほぼ爆睡していたので映画は一本もまともに観れんかった。一応プラチナデータやら青の祓魔師劇場版やら観ようと思ったのだが、途中何度も寝てしまったのでろくに筋追えず。しかもオチだけ観てしまうという最悪パターン(苦笑。 (08:42 PlumeforAndroidから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

新海映画のワンシーンかと思った(^^;。 RT @hibikiw 雨の西浜町電停 http://flic.kr/p/ezsqGD (08:15 PlumeforAndroidから)

波瑠さん好き。RT @koshigaya_osamu 「夢」篇大好き。 >波瑠さん出演のCM映像も公開中!高校生が楽しめるスペシャルコンテンツも随時公開予定!今すぐビタミン炭酸MATCHスペシャルサイトへ! http://www.matchnews.com/ (08:23 PlumeforAndroidから)

しかし「ハイスクールハイリターン」と言う、おそらくハイリスクハイリターンにかけたダジャレと思われるコピーは、肝心の高校生に刺さるんだろうか?(^^; (08:25 PlumeforAndroidから)

え、うそ。ショック。RT @ksato9700 羽田のarrival loungeがなくなってた。ショック。 (08:31 PlumeforAndroidから)

なるほど、黒猫編はそういう位置づけだったのか。キャラへの思い入れ度があまりに非対称すぎて全く予想できなかった(^^;。 (09:44 webから)

そういえば今回の出張の帰りの便、B777の羽根の真上の窓際席だったんですが、壁と手すりの間に腕を入れていると羽根の上下動によって壁がウニウニ動いているのがわかる、というなかなか楽しい席でした。飛行機を剛体のイメージで捉えていると金属疲労とか心配になるけど、昨今はそうではない、と… (11:14 Twitter for iPadから)

関係ないけど、B777はまだ一度も死亡事故を起こしていない、ってのは真かな?墜落事故はBA機が一度起こしているようですが。 (11:20 Twitter for iPadから)

RT @shionya1031: RWBY Trailer
Red http://bit.ly/12nT2JG White http://bit.ly/11QICS4 Black http://bit.ly/YMiAHG Yellow http://t.co/flE9r(11:43 webから)

微妙にチープな質感やらモデルの雰囲気、リップシンクやらを見ると、MMDで作られているの?と思ってしまうな>RT (11:46 webから)

MMDじゃなくてPoserなのか。荒唐無稽な武器がいっぱい出てくるのを見ると僕らはゲームの企画かと思うけど、そうじゃないみたいね>ReadMe!Girls!の日記・雑記: RWBY「Black」は3月22日公開 http://ppgcom.blog12.fc2.com/blog-entry-6309.html (11:54 Tweet Buttonから)

サーモスタット式混合水栓の動作原理が分からない。ワックスエレメントや形状記憶合金が絶対的な温度で一定の動作をすることは分かるけど、水温・湯温や水圧も一定でない条件で、あらかじめプリントされた目盛り通りの温度の湯を出すことの出来る構造ってどんな構造? (13:13 webから)

しかし気持ちのいい陽気だな。 (13:25 PlumeforAndroidから)

これまで、「fast」を「ファースト」と表記したり発音することに微妙に違和感があったのだが、むしろ発音的にはそちらの方が正しいらしい(イギリス英語ならモロに、アメリカ英語でもそう聞こえる)>ニュース/ファストフード?ファーストフード? http://rokugadb.digiweb.jp/news/fastfood/body.html (19:07 Tweet Buttonから)

リンクしたページから飛べる下記でいろいろ「fast」を含む言葉(fast foodとかfast trackとか)を喋らせてみても、やっぱりファの後は少し伸ばしている感じ。ただUSの例だと一般的な音引きよりは短く、心持ち長い、程度かも>http://www.oddcast.com/home/demos/tts/tts_example.php (19:11 webから)

死亡事故を起こしていない、という意味じゃ、就航間もないA380は言うまでもなく、B777より前から飛んでるA340とかもそうなんですね。B777が特別安全、というわけでもなさそうだな…。 (19:34 webから)

RT @hibikiw: こなみさんこんなに描いてたのかw http://togetter.com/li/512431 (19:47 webから)

空井くんは我が家でも「天然タラシ」と呼ばれていますw>RT。 (19:47 webから)

カーナビのマップデータを更新するのに45分程度電源を入れっぱなしにする必要があるため、図らずもあゆみさんと夜ドラへ(汗。次買う時はアダプターも買おう…(当方PND)。 (21:32 PlumeforAndroidから)

First | Prev | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | Next | Last