birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

US出張時にVWやメルセデス、ボルボやアメ車いろいろにもレンタカーで乗ったけれども、アメリカで乗るアメ車はやっぱり乗りやすい感じがしたなぁ。いろいろおおらかなところが合っているというか。
メルセデスは個人的にはダメだった。なんかウィンウィンゆってて神経質、あんまり気持ちよくない。 (12:07 TweetDeckから・詳細)

VWは日本車(のマシな方)と大差なく、ボルボは(たまたま乗った車のグレードが良かったこともあり)とても好印象だった。アメリカで乗るなら(たとえ小型車でも)GMがよいですね…。 (12:11 TweetDeckから・詳細)

今のスマホを使い始めて半年以上経った今頃になって、「画面の解像度」設定がdot by dotではなくちょっと小さめになっていたことに気がついた。試しにdot by dotに切り替えてみたところ、確かに精細感は上がったものの、文字の線の細かな太さの違いが目立つように。 (13:45 Talon (Plus)から・詳細)

まぁこれまでが鈍ってた、ってことなんだけど、今の今まで全然気づかず快適に使えていたこと、またdot by dotにするとバッテリー消費量も大きくなることなどを考えて、結局元のデフォルトのまま、少し粗めの解像度に戻しました。俺にはこれで十分。 (13:48 Talon (Plus)から・詳細)

.oO(しかしするってーと対角6インチを超えるような世間的には大きい部類のディスプレイを搭載したNote8でも横方向の解像度は1080ドットで足りる、ってことなんだな…。将来の端末選びの際には参考にしよう。) (14:39 Talon (Plus)から・詳細)

前言撤回。dot by dot表示だと電子コミックの表示品質はやっぱり如実に良いことに気がついちゃったのでしばらくdot by dot表示で使ってみよう。ふひひ。 (20:59 Talon (Plus)から・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

image 0ウチの子供らも「電話の声は本人の声じゃない」と言っていて少し驚いたのだけれど(学校の先生もそう言っていたと)、音声に特化した符号化方式を使っている、という話を本人の声じゃないと説明するのはちとざっくりし過ぎやしないか>徹底究明!「… https://twitter.com/i/web/status/1133209476062834689 (12:12 Twitter Web Clientから・詳細)

image 1例えばゆっくりや初音ミクに喋らせているなら「本人の声じゃない」は明らかに真。では本人の声を使って作ったUTAUを使って喋らせている、は真か偽か。電話で使われている符号化に比べるときっとずっと本人感はなくなるはずだが、本人の声、とい… https://twitter.com/i/web/status/1133210378744111105 (12:16 TweetDeckから・詳細)

俺からすると携帯電話で使われている音声に特化した符号化も単なる符号化だと思うので、本人の声は本人の声だろう、と思うんだが(outputとしても本人の声にしか聞こえないわけで)…。なんとなく「人間にしか見えないアンドロイドは人間か否か」みたいな話だな(俺は「人間」とする立場)。 (12:19 TweetDeckから・詳細)

image 2うっは! https://twitter.com/cencoroll_pjt/status/1133266621970051072 (19:35 Talon (Plus)から・詳細)

image 3最近はクーゲル・ヒューを練習してるんだが、長射程モードの塗り弱体ですか。まぁ元々長射程モードだと全然塗れなかったからあんまり影響はないかな?>【スプラトゥーン2】更新データの内容を教えてください。 - http://support.nintendo.co.jp/app/answers/detail/a_id/34680/~/%E3%80%90%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%BC%E3%83%B32%E3%80%91%E6%9B%B4%E6%96%B0%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%86%85%E5%AE%B9%E3%82%92%E6%95%99%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84%E3%80%82 (19:43 Talon (Plus)から・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

image 0うおっと。 https://twitter.com/avwatch/status/1132856223785611264 (19:15 Talon (Plus)から・詳細)

「狼と香辛料」が僕に特別な印象を残しているのは音楽の影響が大きい。 (19:26 Talon (Plus)から・詳細)

本も単行本、文庫本と本質的には同じコンテンツを値段を変えて何度も再リリースすることで利益拡大を目指しているので、映画の配信も劇場公開中~公開直後は高く始め、メディア化と共に値下げする、といった戦略をとりうると思うんだけどね。 (19:39 Talon (Plus)から・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

そういえばこの間何かのアニメを見ていたとき、作画…というか動きが超不自然で「AIに中割りさせたのか?」と思った作品があったんだけどどれだったかな…。「八月の~」だったか。 (10:55 Talon (Plus)から・詳細)

NHKでやってるガンダム昔話、おもろい。演出がちょっとドラマ的だよね。 (10:59 Talon (Plus)から・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

劇場公開からストリーミング配信開始までが長すぎると思うんだよな。まぁ今はまだ配信はメディア化の次、というような位置づけだからそっちに影響出さないようにするためなんだろうけど…。収益最大化のための戦略をそろそろ見直しても良いのではないかと思う今日この頃。 (20:42 Talon (Plus)から・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

まぁ10年近く前から読んでるから仕方がないわけだけれど、久々に紙本で「天冥の標」最終章読了。長いシリーズだけれどだらだらした印象のない(どちらかというとむしろ食い足りないくらいの)、中身の濃い全十章でした。最初の方はもうすっかり忘れているのでもう一周読もうかしら… (08:29 Talon (Plus)から・詳細)

天冥の標Ⅰ今から読んでも楽しめると思うので、長くて先の読めない面白い物語が読みたい、という人(SFや性的な描写にアレルギーのない方限定ではある😅)にお勧め。出来ればあまり事前に情報を入れずに読んだ方が楽しめると思う>天冥の標Ⅰ (08:35 Talon (Plus)から・詳細)

image 0ジブリ美術館の屋上では「人がゴミのようだ!」とか「君の一族はそんなことも忘れてしまったのかね?」とかやりますよねぇフツー。妻や子ども達は爆笑していましたが…。 https://twitter.com/itm_nlab/status/1130971618161975296 (08:44 Talon (Plus)から・詳細)

うー。今日は精神的に元気が出ない日だ。 (12:55 Talon (Plus)から・詳細)

考えてみると俺が子どもの頃って、「技術家庭」と言って男子は技術、女子は家庭科を受ける、という男女別カリキュラムがフツーに公立中学校にあったんだよな。いやー昭和だわ。 (20:02 Talon (Plus)から・詳細)

image 1ははは。俺も虹彩認証は全く使ってない。
ところで俺は指紋認証背面でも全然困ってないどころか普段使う通りの持ち方でスッと認証→アンロック出来るんでむしろ使いやすく感じているよ。感圧タッチで机に置いてても通知確認できるし。 https://twitter.com/kapi_xx/status/1131147050416893953 (20:47 Talon (Plus)から・詳細)

あっちゃこっちゃの企業が独自電子マネーやらポイントシステムを使い出してもはや収拾が付かない状態だけど、あゆみさんの様子などを見ているとスマホアプリで使えるものはまぁ許せる、という感じのようだ。何となく気持ちは分かる。 (20:57 Talon (Plus)から・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

以前から良い感じに使えるLINEのスタンプがないかなぁと思っているのだが、いろんなTPOで使えるようなもので趣味に合うもの、ってなかなか見つからないですね…。 (14:10 Talon (Plus)から・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

昨日はたまたま付けたテレビでやってたヤマノススメ2期を吸い込まれるようにまた見てしまった。娘と二人で「絵がうめぇ~」と悶えていました😅。 (09:26 Talon (Plus)から・詳細)

image 0ナイスセンス。 https://twitter.com/miyacollections/status/1130045451216908288 (09:35 Talon (Plus)から・詳細)

ヨルシカ「だから僕は音楽を辞めた」のMVに琴線を触れられ。ICOのヨルダっぽいというか。 (09:39 Talon (Plus)から・詳細)

First | Prev | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | Next | Last